👉高齢者相談センター

👉組織概要

組織名

社会福祉法人さきたま会 みずほの里

●お問い合わせ先

高齢者相談センターみずほの里

  • [ 住所 ]
    加須市平永142(駐車場を完備しております)

  • [ 担当地域 ]
    不動岡・礼羽・志多見

  • [ 電話 ]
    0480-63-0011

  • [ ファックス ]
    0480-61-1600

  • [ E-mail ]
    mizu-k-center@sakitamakai.com

  • [ 開所時間 ]
    8:30~17:15

  • [ 定休日 ]
    土曜日・日曜日・祝日・12/29~1/3

 

 

 

 

 

 


 

👉4つの柱でみなさんをサポートします

 ~心豊かに明るく健やかに長生きをして本当に良かったと思える暮らしを~

               私たちは4つの柱でみなさまをサポートします。

介護予防ケアマネジメント

★要支援1,2の認定を受けた方、基本チェックリストにより生活機能の低下がみられた方のケアプランを作成します。

★65歳以上のすべての高齢者を対象に一般介護予防事業を紹介します。

高齢者相談センターみずほの里では、ふれあいサロン・認知症予防教室を開催します。

                           

 

 

権利擁護~さまざまな機関と連携してみなさまの権利を守ります。

★虐待を防止します。
★悪質な訪問販売等による被害を防止します。
★認知症の方を支援します。
 

                          

 

 

総合相談支援~お気軽にいつでもご相談ください。

★高齢者のみなさまやそのご家族、地域の方などから様々な相談を受けてどのような支援が必要かを把握し適切なサービスへつなぎます。

★TEL 0480-63-0011  ★受付時間 月~金 8:30~17:15 

★メール mizu-k-center@sakitamakai.com   上記の時間以外でも受付けています。

             

 
 

包括的・継続的ケアマネジメント

★高齢者のみなさまの心身の状態やその変化に合わせて、とぎれることなく必要なサービスが提供されるようにケアマネージャーへのアドバイス・助言や医療機関などとの調整を行います。  

 

                         

 
 

👉どんなことでもご相談を受け付けます*実際に対応した内容をご紹介します

~ ご相談内容① ~

相談者さま:入院している父の病院から介護保険の手続きをすすめられたけど何をしたらいいんですか?

✰高齢者相談センターの対応👉 

介護保険の申請手続きについてご説明させていただきました。その後、ケアマネジャーさんのご紹介もしました。

                   

 ~ ご相談内容② ~

相談者さま:最近忘れっぽくなって心配なんです…

✰高齢者相談センターの対応👉 

ご自宅に訪問させて頂き、専門の病院をご紹介しました。認知症予防について市役所が発行しているパンフレット等を用いてご説明いたしました。

            

~ ご相談内容③ ~

相談者さま:健康に自信がない、元気でいたい。

✰高齢者相談センターの対応👉 

地域で取り組んでいる介護予防サロンをご紹介して、近所の健康体操サロンや脳トレサロンに参加していただきました。

          加須市転倒無止体操の様子です    

 ~ ご相談内容④ ~

相談者さま:市内に住んでいる母が独り暮らしで心配なんです。                    ( 遠方の娘さんより )

✰高齢者相談センターの対応👉 

自宅へご訪問させて頂き、生活状況の確認をしました。また、その地域担当の民生委員さんへ連絡して、見守り体制を整えました。

          

 

 


 

👉地域を支えます😊

 ✰地域全体で高齢者を支え合う仕組みづくり✰

不動岡・礼羽・志多見地区に住んでいる方々の見守りや声掛けなど地域を支える活動を中心に、各地区にある地域ブロンズ会議:「地域あんしんささえの会」「礼羽思いやりのオレンジサークル」「もくれんの会」にて当センターも事務局として参加させていただいています。

加須市役所、加須市社会福祉協議会、生活支援コーディネーター、各地区の自治会長、女性会、母子愛育会、民生・児童委員、老人クラブ関係者を含む地域のひとたちと協力し、『地域ブロンズ会議』の活動を支え、地域全体で高齢者の生活支援を行っています😊 

*『地域ブロンズ会議』って? ⇨ 地域のひとが主役となり、お互いに支え合える体制を作り出す会議です。

 

 


 

👉認知症ケア相談室

✰認知症の方を支援します✰

*当センターでは「認知症ケア相談室」として、認知症に関する相談窓口があります。早期に対応する こと、対応の仕方を知っていただくための活動に取り組んでいます。

*認知症を知っていただいく講座「認知症サポーター養成講座」を開催しています。お気軽にお問い合わせください。

センター職員は「認知症初期集中支援チーム員」「認知症地域支援推進員」も兼ねています。

★0480-63-0011 ★受付時間 8:30~17:15

★メール mizu-k-center@sakitamakai.com    上記の時間以外でも受付けています。

 

                               

 

 


 

👉ご意見・ご要望等について

社会福祉法人さきたま会 加須市不動岡・礼羽・志多見高齢者相談センターみずほの里は、皆さまのご意見・ご要望を的確に応え、迅速な解決に努めてまいります。お気づきのことがあれば、どんな些細なことでも結構ですので、ご遠慮することなく、いつでもご意見・ご要望をお聞かせください。

 

        責任者:社会福祉法人さきたま会

  加須市不動岡・礼羽・志多高齢者相談センターみずほの里

  中村 未央

  連絡先:〒347-0046 埼玉県加須市平永142

  TEL0480-63-0011 FAX0480-61-1600

  *項目「お問合せ」からのご意見・ご要望をすることが出来ます*

  開所時間 8:30~17:15

  定休日 土曜日・日曜日・祝日・12/29~1/3

      *緊急時連絡先 社会福祉法人さきたま会

  特別養護老人ホームみずほの里 TEL0480-61-2228

 

    mizu-k-center@sakitamakai.com

 

 

»